来週は//buildっすなぁ。
App Service
- Breaking change for SNI-SSL host names on Azure App Service
- Breaking change for SNI-SSL hostnames on Azure App Service
- SNI-SSLとTLS1.2とかの話。SNIヘッダーなしで接続するクライアントにはTLS1.2が適用。
- カスタムドメイン名が設定されてないサイト(*.azurewebsites.net)はSNI-SSLを常に使うようです。この場合最小TLSバージョンを設定できます。ただ上述の条件があるのでCLIENT HELLOメッセージにSNIなしでリクエストが来た場合はTLS1.2が適用されます(コンプライアンス上の理由)
- カスタムドメインが設定されてるサイトの場合でSNI-SSLを使っている場合は設定した最小TLSバージョンが尊重されます。ただしCLIENT HELLOメッセージ(以下略)の場合はTLS1.2になります。
- IP-SSLの場合は特に大きな変更なし。(IPでAzure内のサイトの接続先を判別できるので指定した最小TLSバージョンになる)
Service Fabric
Virtual Machines
- Write Accelerator for M-Series virtual machines now generally available
- Managed DisksとPremium Storageを使ったMシリーズでWrite Acceleratorが使えるようになりました。
- https://docs.microsoft.com/en-us/azure/virtual-machines/linux/how-to-enable-write-accelerator
- 名前の通り書き込みIOの待ち時間を改善できるぽいですね。
- OS Disk Swap for Managed Virtual Machines now available
- Managed DisksでOS Diskのスワップができるようになりました。
- VMいちいち削除しなくてもバックアップしたOSディスクをさくっと復元したりとかいろいろできるようになります。
- Per disk metrics for Managed & Unmanaged Disks now in public preview
- Disk単位(Managed、非Managedどちらも)でMetricsが見れるようになりました(Public Preview)
Azure Storage
- General availability: Azure Storage metrics in Azure Monitor
- Azure Monitorを使ったStorageのMetricsがGAしました。
SQL Data Warehouse
Azure Data Factory
- Secure credential management for ETL workloads using Azure Key Vault and Data Factory
- 認証情報などをKey Vaultで管理できるように統合されました。
- Secure credential management by using Azure Key Vault and Data Factory
Virtual Network
- Region expansion: Global VNet Peering
- Global VNET Peeringが全Publicリージョンで使えるようになりました。
- Global VNet Peering now generally available
- Monitor Microsoft peering in ExpressRoute with Network Performance Monitor – public preview
- Network Performance Monitorを使ったExpressRouteの接続監視の新機能がPublic Previewになりました。(Azureプライベートピアリングの監視はGAしてる)
- パフォーマンス低下した場合のボトルネックを探れるように接続マップ上でレイテンシーを表示したりとか細かな機能が増えたのかな?
Power BI
Regions
Tools
- Python, Node.js, Go client libraries for Azure Event Hubs in public preview
- HDInsight tools for VS Code now supports argparse and Spark 2.2
- Azure Storage Explorer Generally Available
- ついに(?)GAです。
- 問題などあればGitHubへFeedbackしましょう。(ツール上からでもいいかと思いますけど)
- ※ソースが公開されてるわけじゃないですね
- AzCopy on Linux now generally available
- AzCopyのLinux版がGAです。
- .NET Core 2.1ベースになったぽい? ファイルの転送が小さいファイルサイズで2倍、大きなファイルで3倍ぐらいスループット上がったとかなんとか。(Windows版と比べてとかどうなのかとか不明)
- Microsoft Advanced Threat Analytics v1.9 released
- App Service Command Line Tools Resources
その他
- Microsoft Authenticatorアプリが設定のバックアップ・リカバリをサポート、しかし・・・
- Microsoft Pre-Build update: Developer innovation with Windows Server 2019 and Azure
- Azure.Source – Volume 29
- Azure SQL Database – scalability
- Get the Azure Quick Start Guide for .NET Developers
- Azure Functions Recipes
- Azure Functions Recipesが公開されてるようです。ヒントやテクニック集ですね。
- Monitor your ADFS sign-in activity using Azure AD Connect Health’s risky IP reports
- Organizing subscriptions and resource groups within the Enterprise