de:codeも無事終わりましたね。
Azure Storage
- Azure AD Authentication for Azure Storage now in public preview
- やっとStorageにAzure AD認証が追加できるようになりました。(今のところBlobとQueue)(Preview)
- ユーザーIDでOAuth2.0が使えるのはもちろんMSI(Managed Service Identity)もRBACもOKです。
- コンテンツ触れるだけ(コンテナーいじれない)とかいろいろできそうですね。
- Authenticate access to Azure Storage using Azure Active Directory (Preview)
Service Bus
- ACS Migration Guide
- 認証方式が変わるので(ACSがなくなるので)移行ガイドをよく読んで対応しましょう。
SQL Database
- Vulnerability assessment for Azure SQL Database now generally available
- SQL Databaseの脆弱性アセスメントがGAです。
- Announcing SQL Advanced Threat Protection (ATP) and SQL Vulnerability Assessment general availability
- SQL Advanced Threat Protection (ATP)もGA。
Virtual Network
- New Azure Network Watcher integrations and Network Security Group Flow Logging updates
- 同じリージョンにストレージがあれば他のサブスクリプションのストレージアカウントにNSGフローログを送信したりできるようになりました。
- あとはMcAfee Cloud Workload Securityとの統合とかRedLockとの統合とか。
Azure Database Migration Service
- General availability: Azure Database Migration Service
- GAしました。(GAサポートなシナリオはSQL Server → SQL Databaseみたいですね)
- SQL Server → SQL Database Managed InstanceはPublic Previewの様子。
Azure DevTest Labs
- Importing virtual machines across labs
- VMを別のラボにインポートする話。
Application Insights
- General availability: Log alerts for Application Insights
- ログアラートの機能がGAです。
- Public preview: Query across applications in log alerts
- ログアラートのアプリ間でのクエリーはPublic Previewです。
Azure Security Center
- Detect malicious activity using Azure Security Center and Azure Log Analytics
- Security CenterとLog Analyticsを使って悪意あるアクティビティを検出する話。
Azure File Sync
- Azure File Sync エージェント (Preview Refresh 1) v2.3.1 が公開されました
- Azure File Sync エージェント (Preview Refresh 2, 2018/05, v3.0) が公開されました
Azure Stack
- Azure Stack Development Kit (Build 20180513.1) がリリースされました
- Azure Stack Update 1804 (Build 20180513.1) および AzS Hotfix – 1.0.180421.9 (Build 1.0.180421.9) がリリースされました
- Azure App Service on Azure Stack Update Two Released
Azure Portal
- Enterprise administrators can view reserved instances in the Azure portal
- EA管理者がAzureポータル上でReserved Instancesを見れるようになりました。
- Create enterprise subscription experience in Azure portal public preview
Azure Cloud Shell
- Changes coming to PowerShell (preview) in Azure Cloud Shell
- まだPreviewのPowerShell版Cloud Shell、Windows Server Coreだと起動が重いのでLinuxコンテナーに変えてPowerShell Core 6にしていくそうだ。
- 何気にPowerShell Coreのプロダクション利用は初なの?
Power BI
- Power BI embedded feature roundup—new features now available
- Help Improve Power BI
- On-premises data gateway May update is now available
Regions
Tools
- New Async Java SDK for Azure Cosmos DB in preview
- New Service Fabric client library for .NET
- Container Tooling for Service Fabric now available in Visual Studio 2017
- Azure API Management PowerShell Cmdlets update
- New updates for Microsoft Azure Storage Explorer
- Azure PowerShell v6.1.0 がリリースされました
その他
- Azure.Source – Volume 32
- Cloud Platform Release Announcements for May 21, 2018
- Help improve our Azure docs!
- Microsoft’s Approach to AI
- Future Computed:AI とその社会における役割
- 「AIを最大限に利用するには何が必要」、AIが雇用に与える影響とは――Microsoft
- AIの方向性と倫理、雇用の影響は–日本MS、書籍「Future Computed」日本語版を公開
- 日本マイクロソフト、ソーシャルAIチャットボット「りんな」に最新会話エンジン「共感モデル」採用
- AI を活用した日本におけるアクセシビリティの活動について
- OpenShift on Azure: 最も簡単なフル マネージド型クラウド OpenShift の紹介
- Azure #CosmosDB @ Build 2018: 次世代アプリの推進基盤
- Azure the cloud for all – highlights from Microsoft BUILD 2018
- インテル、アルテラ買収後初のXeonとFPGAの統合製品「Intel Xeon Scalable Processor 6138P」発表。FPGAで仮想スイッチを高速に実行
- Application Proxy: Custom Domains Deep Dive