Updateは粛々となんだけどちょっと地震やらが不穏だ。断層もImmutableしてほしい。
App Service
- New App Service apps deployed with TLS 1.2 by default from June 30
- 6月30日から新規Web Appsなどは既定でTLS1.2になります。
- App Service : TLS 1.0 がブロックされるように設定変更
- App Service の新しいアプリケーションがデフォルトでTLS 1.2 に設定されます。
Virtual Machines
Azure Storage
- Public preview: Immutable storage for Azure Storage blobs
- 不変Blobがでました(Public Preview)
- 1度書き込んだら読み取りはできるけど変更・削除ができない不変なBlobを扱えます。訴訟ホールドなどに使える感じ。WORM(Write Once Read Many)ポリシーでいろいろできそう。今のところGPv2のみかな。
- Immutable storage for Azure Storage Blobs now in public preview
SQL Data Warehouse
- Quick Recovery Time with SQL Data Warehouse using User-Defined Restore Points
- User-Defined Restore Points are now supported for Azure SQL Data Warehouse
- ユーザー定義の復元ポイントがサポートされるようになりました。
- Azure SQL Data Warehouse でユーザー定義の復元ポイントがサポートされるようになりました
- Column-Level Security is now supported in Azure SQL Data Warehouse
- 列レベルのセキュリティがサポートされました。特定ユーザーだけアクセスできる列を設定したりできます。
SQL Data Sync
- Announcing the general availability of Azure SQL Data Sync
- GAしました。常に転送中のデータが暗号化されるようになったりGDPR対応したり設定回りのUX向上とか。
Azure Database for MySQL / Database for PostgreSQL
- General availability: Scaling across tiers in Azure Database for PostgreSQL
- General availability: Scaling across tiers in Azure Database for MySQL
- ハードウェアの世代間のスケール、汎用・メモリ最適化サービス層間のスケールなどサービスTier間を柔軟に調整できます。(GA)
Event Hubs / Service Bus
-
Availability Zonesがサポートされます。(Preview)
Virtual Network
- Traffic Analytics now generally available
- Traffic AnalyticsがGAです。
- Application GatewayやLoad Balancerを通過するトラフィックも分析できるようになりました。
- NSG分析もできるようになりました(日本はまだかな)
Azure Automation
- Start/Stop VMs during off-hours in Azure Automation has been updated
- Azure Automation のオフアワーにおける仮想マシンの起動と停止機能がアップデートされました
- 営業時間外でのVMの起動・停止がアップデートされたり。電子メール機能はAzure Alertを使うようになってる(SendGrid非依存)とか細かいのいろいろ。
Azure Blockchain Workbench
- Azure Blockchain Workbench 1.1.0 extends capabilities and monitoring
- 複数のワークフロー用のUI追加とかモニタリング周りの改善、バグ修正など。
Azure Data Factory
- Azure Data ingestion made easier with Azure Data Factory’s Copy Data Tool
- Copy Data Toolが新しくなってるらしい。
Security Center
- Introducing the redesigned Security Center Overview dashboard
- ダッシュボードが新しくなったぽい。読み取れるサブスクリプションのSecurity Centerのステータス(カバレッジ)を見たり脅威保護がわかりやすくなったりいろいろ。
Azure Active Directory
- Azure AD Password Protection and Smart Lockout are now in Public Preview!
- [Azure AD/パスワード保護] NGワードの登録、オンプレADへのポリシー適用
- Azure ADのパスワード保護とスマートロックアウトがPreviewです。オンプレのWindows ServerなActive Directoryアカウントも同じポリシーにできます(エージェント入れることで対応)
- ロックアウトまでの試行回数や解除されるまでの時間、利用不可文字列の設定などなど。
Tools
- Getting Started with Microsoft’s Python Developer Tools
- Container Tooling for Service Fabric in Visual Studio 2017
- No container image for Build Tools for Visual Studio 2017
- The June release of SQL Operations Studio is now available
その他
- Azure.Source – Volume 36
- MS クラウド ニュースまとめ – Azure Kubernetes Service の一般提供 他 (2018 年 6 月 15 日)
- Azure Kubernetes Service (AKS) の一般提供 – 提供範囲と機能を追加して生産性を向上
- Azure Databricks を使ってみよう
- 春のマイクロソフトは今年もアツい!ハノーバーメッセ・Build・IoT/M2M展など盛りだくさん! – DevWire (2018/6/15)
- AI Lab: Learn to Code with the Cutting-Edge Microsoft AI Platform
- Top 8 reasons to choose Azure HDInsight
- Siphon: Streaming data ingestion with Apache Kafka
- Disaster Recovery solution for Azure IaaS applications
- .NET Core 2.0 will reach End of Life on September 1, 2018
- .NET Core 2.0は9月でEoLぽいので2.1に移行しましょう。はやいな。
- Why Skylake CPUs Are Sometimes 50% Slower – How Intel Has Broken Existing Code
- AzureだとFv2かな?で.NET/.NET Coreなアプリ動かす場合は注意しよう。(.NET Core 2.1/.NET Framework 4.8でFixしてるぽいけど)
- サポート系
- Azure の EA 契約で MC (Azure 年額コミットメント) とは別請求となるサービスについて
- Azure DevTest Labs および Azure VM の自動シャットダウン機能の設定時刻について
- CSP サブスクリプションに関する移行について
- Microsoft Azure Europe embraced the other GDPR: Generally Down, Possibly Recovering
- あらまぁ。