今週も盛沢山な感じですね。
App Service
- Windows Server 2019 support now available for Windows Containers on Azure App Service
- Windows Server 2019 Containerがサポート(Preview)。
- キャッシュされたベースイメージがあるのでそちらを使うとWindowsコンテナー特有の起動時間を短縮したりできます。
Azure Functions
-
Premium PlanがPrivateからPublic Previewに。
Virtual Machines
- B-series update: B1ls is now available
- Linuxのみですが最小メモリ・最小コストなB1ls(B1 LS)がでました。
- 1vCPU、メモリ0.5GB、1時間あたり0.0052ドル。1か月つかっても4ドル以下。
Azure Storage
- Advanced Threat Protection for Azure Storage is now available
- StorageのAdvanced Threat ProtectionがGA。
- 悪意がありそうな、異常なアクセスがあった場合に検出してSecurity Centerで管理とかできます。
Event Hubs / Service Bus
- Upgrade your existing Service Bus standard namespaces to premium in-place
- 既存のマルチテナントなService Bus Standard NamespaceをDedicatedなのPremium Namespaceに移行(アップグレード)できるようになりました。
- Unlock dedicated resources and enterprise features by migrating to Service Bus Premium
- Event-driven Java with Spring Cloud Stream Binder for Azure Event Hubs is now available
- Spring Cloud Stream Binderを使ったイベント駆動なJavaがEvent Hubsで使えるようになりました。
- Event-driven Java with Spring Cloud Stream Binder for Azure Event Hubs
Azure Stream Analytics
- Managed identities-based authentication for egress to Azure Data Lake Storage Gen 1
- Gen 1なADLSに対してManaged Identitiesベースの認証がサポート。
- Updates to geospatial features in Azure Stream Analytics – Cloud and IoT edge
- 地理空間関連機能にいろいろ追加。Index付けたりGeoJSON以外にWKTフォーマットもサポート。あとは地理ベース(Geographic base)の計算からGeometricに移行してるらしい。
- New geospatial features in Azure Stream Analytics are now generally available
Azure Site Recovery
Azure Security Center
- Azure Security Center now supports virtual machine (VM) scale sets
- Security CenterがVMSSをサポート。
- Regulatory compliance dashboard in Azure Security Center is now available
- Regulatoryコンプライアンスダッシュボードが利用可能(GA)に。(規制コンプライアンス?)
- Extending Azure Security Center capabilities
- Azure Disk EncryptionのVMSS用がGAとか書いてます。
- Azure Security Center for IoT in public preview
- Azure SphereなどIoTデバイスもSecurity Centerで監視できるようになりました(Preview)。Azure Sentinelも関連するのでIoTデバイス含めてまとめてAzure、O365、オンプレも管理できそうですね。
Azure Lab Services
- Azure Lab Services updates: GPU size, saving images, and connecting to on-premises resources
- GPUなSKUが使えるようになったりオンプレへの接続ができるようになりました(VMのライセンス取得や共有ファイルへのアクセスなど)。
- 他にはイメージの保存やRDPでLinuxマシンへの接続などなど。
Azure API Management
- New developer portal in Azure API Management is in development
- paperbits.ioベースで開発者ポータルを新しく作ってるらしい。
- Support for new redirect of URLS of Azure AD B2C is in development
- Azure AD B2C使用時、login.microsoftonline.comを使用していたのがb2clogin.comに代わる予定。将来的にはカスタムリダイレクトURLにも対応できるようになるらしい。
Azure Sphere
- Azure Sphere Retail and Retail Evaluation feeds
- Sphere OSの配信フィードの名前が変わってRetail Azure Sphere OSとRetail Evaluation Azure Sphere OSになりました。
- Retail Evaluationが配信されて14日後、Retailのほうにくるみたい(後方互換テスト目的かな)
Azure DevOps
Azure Monitor
- Alerts in Azure are now all the more consistent!
- 共通のアラートスキーマがでてます。これでテレメトリ毎に中身が異なって操作するのが大変だったのが楽になりそうです。
- 共通アラートスキーマはオプトインなのでアクション指定時に設定しましょう。(既存のはそのまま利用可能)
Azure Active Directory
- Azure Active Directory Password Protection—now generally available
- パスワード保護(設定時に弱いパスワードを拒否する)機能がGA。
- The identity experience framework orchestration platform of Microsoft Azure Active Directory B2C (Azure AD B2C) is now available
- Azure AD B2Cのidentity experience frameworkがGA。
- Reduced pricing for Azure AD B2C
- Azure AD B2Cの課金がかわります。4月1日からStored Userの料金は無料に。認証のトランザクション課金のみになります。(MFAは別)
Azure Portal
- Microsoft Azure portal April 2019 update
- Azure portal April 2019 update
- Co-adminなどクラシックなロールの管理もできるようになったり他いろいろ。
Power BI
- Announcing Power BI dataflows general availability
- Power BI Mobile apps now support Azure AD B2B guest users
- Power BI Developer community February & March update
Management
- Self-service exchange and refund for Azure Reservations
- Reservationsの話。セルフでリファンドなどが可能になりました。(予約インスタンスの購入とか)
Regions
- Speech service region expansion to ten additional regions … 東日本にも来ました。
- Azure Firewall is now available in Government Cloud
- General availability: Azure Log Analytics in France Central, Korea Central, North Europe
- Public preview: Azure Log Analytics in CENTRAL US, EAST US 2, EAST ASIA, WEST US, & SOUTH Central US
Tools
- Azure PowerShell for AzureStack v1.7.1 がリリースされました
- Visual Studio 2019: より迅速なコーディング。よりスマートな作業。未来の創造。
- Visual Studio 2019正式版リリース。メモリ使用量が4分の1以下に激減、リモートペアプロ機能のLive Share、AIによる支援機能IntelliCodeも正式機能に。Mac版も同時リリース
- Visual Studio 2019/Visual Studio 2019 for MacがGA。
- .NET Framework April 2, 2019 Cumulative Update for Windows 10 version 1809 and Windows Server 2019
その他
- Azure.Source – Volume 76
- 日本語公式とか
- Azure Blob Storage の高スループット ブロック BLOB
- Azure Blob Storage のライフサイクル管理の一般提供を開始
- 顔認識機能を強化 – Video Indexer
- より大容量でより強力な Azure Virtual Machines 用マネージド ディスク
- Azure Premium ブロック Blob Storage の一般提供が開始されました
- Microsoft Game Stack でさらなる成果を上げる
- 英語公式とか
- Monitoring on Azure HDInsight Part 2: Cluster health and availability
- IoT in Action: Enabling cloud transformation across industries
- The future of manufacturing is open
- Brigade tutorial: Instant scaling on demand with serverless Kubernetes
- How to develop and submit Spark jobs to SQL Server Big Data Clusters in IntelliJ
- Using a TCP proxy to connect to SQL Database over VPN … この手の話たまに(よく?)聞きますよね。
- Step up your machine learning process with Azure Machine Learning service
- Evolution of Windows IoT: The foundation for your intelligent edge
- Schema validation with Event Hubs
- 前回書いた関連
- Video Indexer is now ISO, SOC, HiTRUST, FedRAMP, HIPAA, PCI certified
- Cognitive Services Custom Vision is now available
- Video Indexer has been enhanced with new features
- Azure Search—New storage optimized service tiers are now in preview
- Anomaly Detector is now available
- Read scale-out support in Azure SQL Database premium service tier is now available
- Premium Blob storage is now generally available
- EverCrypt cryptographic provider offers developers greater security assurances
- 暗号プロバイダーの話。
- GPS Week Number Rollover – Microsoft has you covered!
- GPSの秒エポックが4月6日でゼロリセットされる対応いろいろしてます話。