まだ師走になってないのに師走って感じになってきた。
Virtual Machines
- The D15_v2/DS15_v2 Azure Virtual Machines may no longer be isolated, starting February 15, 2020
- IsolatedなD15v2/DS15v2が来年2月15日でIsolatedにできなくなるらしい。Azure Dedicated Host(Preview)に以降するなどが必要。(ハードウェア分離しなくてもいい場合は何もしなくていい)
Azure Storage
- Change feed support now available in preview for Azure Blob Storage
- Change feed support now available in preview for Azure Blob Storage
- Blob StorageでChange Feedがサポート。Preview機能なので利用する前にリソースプロバイダーの登録が必要です。
- BlobやBlobメタデータなどに行われる変更のトランザクションログが保存される感じ。Apache Avro形式で特殊なコンテナーにBlobとして保存されるようです。
- Azure Blob Storage の変更フィードのサポート (プレビュー)
- Azure Storage—Restoration of NSG flow logs retention
- NSGフローログの保持がライフサイクル管理ポリシーに従うように構成できるようになったっぽいのかな?(以前は60日で削除されたぽい)※汎用v2・Blob Storageの場合
- 表現が難しい。
Cosmos DB
- Announcing Live Data Migration from Cassandra to Azure Cosmos DB
- CassandraからCosmos DBへのLive Data MigrationがPrivate Preview。Cosmos Cassandra Connectorを使うらしい。
SQL Database
- New Azure SQL Database backup storage metrics are now generally available
- 汎用・ビジネスクリティカルなSKUでSQL Databaseのバックアップストレージの消費などに関するメトリックスが追加。
- Azure SQL Database—Extensions for index resumable online operations
- 再開可能なオンラインインデックス操作に新しい構成オプションが追加。
- Azure Active Directory server principals (logins) for SQL managed instance
- Managed InstanceでAADのServer principals(AADログイン)がGAです。
Azure Database
- Azure Database for MySQL—Service health notifications in East US and UK South
- Azure Database for PostgreSQL—Service notifications in East US and UK South
- Azure Database for MariaDB—Service health notifications in East US and UK South
- East USとUK SouthのDatabase for MariaDB/MySQL/PostgreSQLで計画メンテナンスの正常性通知がPreviewできました。
Data Lake
- Multi-protocol access on Data Lake Storage now generally available
- Data Lake StorageでマルチプロトコルアクセスがGAです。BlobなAPIでも同一オブジェクト見れるようになったので既存のサービス達と接続がしやすくなりました。
Azure Backup
- Azure Backup support for SQL Server 2019 and Restore as files
- Azure BackupでSQL Server 2019やファイルとしてのリストアがサポート。
Azure Media Services
- Multi-language identification and transcription in Video Indexer
- Video Indexerで多言語識別と字幕(Transcription)の話。
HDInsight
- Azure HDInsight—Simplify NSG rules management using service tags
- サービスタグを使ってNSGルールの管理が簡単にできるようになりました。
Azure IoT Edge
Azure IoT Hub
- IoT Hub message enrichment is now available
- IoT Hubのmessage enrichmentがGAです。IoT Hub毎に最大10個のEnrichmentをデータソースの送信に追加できるようです。(IoT Hub名とかデバイスツインのタグとか静的文字列などなど)
- Tutorial: Using Azure IoT Hub message enrichments
- IoT Hub message routing to Azure Data Lake StoreGen2 is now available
- Data Lake Store Gen2に対するメッセージルーティングがGAしました。
- Device telemetry events from IoT Hub to Event Grid
- デバイステレメトリーイベントをIoT HubからEvent Gridに通知できるようになりました。デバイスの作成・削除・接続切断などデバイスイベントを通知+新機能としてテレメトリイベントも送信できます。(6月からPreview状態のまま)
Azure DevOps
- Azure DevOps will no longer support Alternate Credentials authentication
- 代替資格情報が来年3月2日に終了。個人用アクセストークン(PAT)なりを使ってください。
Azure Active Directory
- Azure AD entitlement management is now generally available
- Entitlement ManagementがGAです。
- 特権ID管理(PIM)や利用規約、アクセスレビューなどなど。
Azure Migrate
- Azure Migrate—Assessment of imported servers is now supported in preview
- CSVファイルでインポートしたサーバーインベントリを評価できるようになったようす。
Azure Stack Hub
Power BI
- Announcing: Upgrade your classic workspaces to the new workspace experience public preview is rolling out
- On-premises data gateway November 2019 update is now available
Power Apps
- Announcing Power Platform dataflows general availability
- On-premises Data Gateway management by Region
Regions
Tools
その他
- 日本語公式とか
- 英語公式とか
- Simplify management of Federal Tax Information (FTI) with Azure Government and the new Azure Blueprint for IRS 1075
- ASOS better protects its data with Azure AD automated user provisioning
- A Bite-Sized Daily Digest for Crashes in Visual Studio App Center
- A year of bringing AI to the edge … AI関連の1年の振り返り的な。もう振り返り始めてる…
- 前回や以前のPost関連
- Boosting interoperability in the cloud with CloudEvents v1.0 support on Azure Event Grid
- Azure
private endpoint support for Azure Cosmos DB is now in preview … Private
Endpointがきました(Preview)。特定リージョンのみ。 - Azure
Cosmos DB supports GROUP BY for queries for SQL (Core) API - Azure Cosmos DB API now supports MongoDB version 3.6
- Business and innovation tips for your Imagine Cup project … Imagine Cupの話。