Microsoft Ignite 2020関連のUpdateを中心にいろいろですね。
Microsoft Ignite関連
- Microsoft Ignite 2020 Book of News
- とりあえずこれ見ておけばOKです。(日本語版PDF)
- Microsoft Ignite 2020: Empowering businesses to build resilience for today and what’s ahead
- Bring innovation anywhere with Azure’s multi-cloud, multi-edge hybrid capabilities
- Protect multi-cloud workloads with new Azure security innovations
- Build powerful and responsible AI solutions with Azure
- Achieve your app development goals with Power Platform and Azure
- Microsoft Ignite 2020 基調講演まとめ
- 関係ないけどPowerPlatformのリリース計画はここみたらいいらしい。
App Service
- App Service announces the general availability of Windows Container support
- WindowsコンテナーサポートがGAです。
- App Service introduces the new App Service Environment v3 in public preview
- App Service Environment v3がPublic Previewです。VMSSベースなやつ。11月かららしい。
- Migrate, modernize .NET applications with Azure
- あとReserved Instanceが選べるようになったのとPremium v3/v2でDev/Test向け価格が提供されるようになりました。
- App Service integration with GitHub Actions now generally available
- GitHub Actions統合がGAです。
- App Service introduces the new Pv3 SKU for Windows and Linux customers
- Pv3がそのうち利用可能になるようです。(GAですがまだ来てない)
- Public Preview of JBoss EAP on App Service
- App ServiceでJBoss EAPがサポート(Preview)。
- 他にはTomcatサポート(Preview)とか。
- 細かいのはこちら ⇒ Ignite 2020 で発表された App Service に関するアップデート
Logic Apps
- Logic Apps updated with new hosting options, improved performance and developer workflows
- 前回分でもPostしましたが。ステートレスワークフローやFunctionsが動く環境ならLogic Appsも動くとかいろいろ。
- New Logic Apps runtime, performance and developer improvements
Virtual Machines
- New Azure Dedicated Hosts capabilities
- VM/VMSSでAzure Dedicated Hosts環境のデプロイが簡単に。デプロイ先をプラットフォームに任せることで素早くデプロイとか、Dedicated HostsとVMSSを組み合わせて使ったり。
Azure Kubernetes Service (AKS)
- GA: Policy add-on for Azure Kubernetes Service
- Azure Policy add on for AKSがGAです。
- Public preview: Azure role-based access control (RBAC) for Kubernetes authorization
- Kubernetes AuthorizationでAzureのRBAC(ロールベースアクセス制御)がPreview。AKS(Kubernetes)ネイティブの認証機構でRBACが使える感じですね。
- GA: Azure Kubernetes Service support for new base image Ubuntu 18.04
- Ubuntu 18.04なノードOSサポートがGAです。
- Visual Studio Code extension diagnostics + periscope
- Visua Studio Code用の拡張機能の新しいバージョン。AKS Periscopeと診断機能を使ってクラスターのトラブルシューティングがしやすくなった感じ。VS Code経由でPODのログ収集したりとか。
- GA: Azure Kubernetes Service mutate default storage class feature
- AKSが使う既定のAzure Storageのクラス(LRS/GRSとか)を指定できるようになりました。用途に応じて安いのにしたりとかいろいろどうぞ。
- Enterprise grade Kubernetes on Azure
- AKSでConfidential Computing NodeがPreviewとか。
- 他にはAKSクラスターの停止・開始機能がPreview。
Azure SQL
- Configurable Backup Storage Redundancy option for Azure SQL Managed Instance
- Managed Instanceでバックアップ用ストレージの冗長性を構成できる機能がGA。(LRSとか)
- SQL Databaseのほうはカミングスーン … Configurable backup storage redundancy options for Azure SQL Database coming soon
- General availability: Zone redundant configuration for Azure SQL Database in additional regions
- AZサポートのリージョン追加。
- Azure AD authentication features for Azure SQL DB, Azure Synapse Analytics, and Azure SQL Managed Instance
- Azure AD認証周りの話。再アナウンス?
- Global virtual network peering support for Azure SQL Managed Instance now available
- Managed InstanceでグローバルなVNETピアリングサポートがGA。
- Hosting SSRS databases in Azure SQL Managed Instance
- SQL Server Reporting ServicesのカタログデータベースをManaged Instanceでホストできるようになりました。
- Machine Learning on Azure SQL Managed Instance in preview
- Managed InstanceでMLサービス(R/Python)をサポート(Preview)。
- Azure Synapse Link now supports Azure Cosmos DB API for Mongo DB (Preview)
- Synapse LinkでCosmos DBのMongoDB APIサポート(Preview)。
Azure SQL Edge
- Real-time data intelligence and security at the edge with Azure SQL Edge
- SQL EdgeがGAです。
- Announcing Azure SQL Edge now in general availability
Azure Database
- Azure Database for MySQL Flexible Server in preview
- Azure Database for PostgreSQL Flexible Server now in preview
- Database for PostgreSQL/MySQLでFlexible Serverサポート。新しい展開オプションですね。
- カスタムなメンテナンス間隔、細かいチューニングや構成パラメータ、AZ活用、パッチやアップグレードタイミングの制御などなど。
- Announcing Flexible Server for Azure Database for MySQL
- Introducing Flexible Server for Azure Database for PostgreSQL
- Public preview: Stop/start functionality for Azure Database for MySQL
- Database for MySQLの停止・開始機能がPreview。時間外は止めてコスト削減とかができたり。
Azure Databricks
- Accelerate analytics and AI workloads with Photon powered Delta Engine on Azure Databricks
- Key SegmentでもあったDatabricksでPhotonなDelta Engineがサポート。
Azure Orbital
- Introducing Azure Orbital: Process satellite data at cloud-scale
- Key Segmentで発表のあったAzure Orbitalです。(Preview)
- よくある衛星通信のサービスだけでなく、衛星からのデータをAzure Orbital経由で直接取り込んだりできる感じです。
- 周回してる衛星をスケジューリングしてVNETに直接ダウンリンクしてデータを送信できるとかなんとか!
Virtual Network
- Network Virtual Appliances from Cisco can be installed directly into the Virtual WAN hub
- Virtual WAN HubにCiscoのネットワーク仮想アプライアンスを直接インストールできるようになりました。(Preview)
Azure Key Vault
- What is Azure Key Vault Managed HSM (preview)?
- 新しいManaged Hardware Security Moduleが利用可能に。これでFIPS 140-2 Level 3準拠できるらしい。
Azure Stream Analytics
- Azure Stream Analytics clusters with VNet support (Preview)
- VNETサポートな占有(Dedicated)クラスターなAzure Stream AnalyticsのSKUがでました(Preview)。
- 36~216 SU(現在)が利用可能でシングルテナントホスティング(占有)、VNETサポート、Managedなのでメンテナンスコストが無いという感じ。
- High throughput output from Stream Analytics to Azure Synapse Analytics (General Availability)
- Stream AnalyticsジョブでAzure Synapse AnalyticsのSQL Poolテーブルへ出力できる機能がGAです。スループットは200MB/sを超える感じらしい。
Cognitive Services
- Azure Cognitive Services general availability updates
- Anomaly DetectorがGA。
- Neural Text to Speechで18ロケール、32音声が追加(合計49ロケール、68音声)。
- Speech To Textは11の新しいEUのロケール追加(24EU公用語全部をカバー)。
- Ignite 2020 Neural TTS updates: new language support, more voices and flexible deployment options
- New Azure Cognitive Services and capabilities in preview
- こちらはPreview関連。
- Introducing Metrics Advisor – A new Cognitive Service … Metrics AdvisorはAnomaly Detectorに基づいた多次元Metricsデータの取り込みや異常検出、自動的なモデルのカスタマイズ(ユーザーフィードバックや強化学習など)といったことができるサービスです。
-
Computer Visionで空間分析(Spatial Analytics)がでました。IoT Edge上でも動作します。
-
映像から人の動きを理解したり。最近よく見るソーシャルディスタンシングの判断したりとかあのあたりに使えそう。
-
Computer VisionのOCRでDockerコンテナーサポートと中国語(簡体字)、日本語も追加サポート。
-
Speech To Text、Text To SpeechのコンテナーがGAです。
-
Speech Language DetectionのコンテナーのほうはPreview。
Azure Machine Learning
- Build powerful and responsible AI solutions with Azure
- Enterprise Editionの機能をBasic Editionで追加料金なしで利用可能に。Machine LearningスタジオでDrag&DropサポートとかAutomated MLとか。
- なのでEnterprise Edition(今Preview)は来年1月1日に廃止らしい。
- Azure Machine Learning offers added capabilities at lower cost
- Automated machine learning
Azure Bot Service
- Bot Framework ComposerがGitHub上でOSSに。あとPower Virtual Agent Botが作りやすくなったとか、Azure Bot ServiceでAlexaチャンネルがGAとか。
Azure Cache for Redis
- Redis Enterprise features on Azure Cache for Redis coming soon
- Redis Enterprise機能がAzureにもうすぐ来る。(前ももうすぐって言ってた気がする…)
Azure API Management
- Debug API Management policies in real time
- API Management用のVisual Studio Codeの拡張機能を使うとポリシーのリアルタイムデバッグができるようになったようです(Preview)。
- Azure API Management Extension for Visual Studio Code (Preview)
Azure Communication Services
- Build rich communication experiences at scale with Azure Communication Services
- Key Segmentで発表された新しいサービスですね。(Preview)
- Azure Communication Services
- Azure Communication Services now available in public preview
- 音声・ビデオコール、チャット、SMS、電話(Phone Numbers)などの機能を組み込んで提供できます。(SMSと電話は10月とかみたい)
- インフラはTeamsとかと同じらしい。
- [速報]マイクロソフト、ビデオ会議やチャット機能などを組み合わせて独自の電子会議アプリなどを開発できる「Azure Communication Services」プレビュー公開。Ignite 2020
Azure Mixed Reality
- Azure Object Anchors is now in private preview
- Key Segmentでも話に合ったAzure Object AnchorsがPrivate Previewです。
- 今までQRコードなどを使って物理マーカー+手動調整してMRしてたのがObject Anchorsを使うともうちょっと自動的に3Dコンテンツを配置・固定できるらしい。
- Azure Kinect DK、Analog DevicesとSICK AGがMSの3D ToF深度センサを採用したらしい。
Azure Stack
- Azure Stack Hub Updates at Ignite 2020
- NVIDIAとAMDと共同でAzure Stack HubでのGPU対応(NC/NVシリーズ)がGAです。
- 他にもAzure Arc for Data ServicesのAzure Stack HubへのデプロイがPreview、Stack HubでAKSのリソースプロバイダーがPreview、Azure Container RegistryもStack Hubで(Preview)。
- Azure Stack Edge Pro with GPU now generally available
- Azure Stack Edge Unveils Three New Devices
- Azure Stack Edgeに新しいデバイスが追加。Pro With GPUは1UラックでGPU(NVIDIA T4)付き。Pro Rは外装がごつい、厳し環境向け。Mini Rは小型でポータブル、バッテリ付きアプライアンスでML用のIntel VPU付。
- Azure Stack Hub Platform Improvements for Ignite 2020
- Stack Hubは他にもVNETピアリングがGAしたりAzure Site Recovery(ASR)フェイルバックがサポート。(スクリプトが公開みたいな。)
- Azure Stack Hub developer announcements – September 2020
- Stack Hubの開発者向けアナウンス9月まとめ。GitHub Actions+Stack Hub連携がBeta PreviewとかAI/MLと接続できるStack Edge上のNotebooksがでたりいろいろ。
Azure IoT
- Announcing the unified Azure Certified Device program
- Azure Certificated Deviceプログラムが統合。IoT Hub+Device Provisioning Serviceと連携できるとかIoT Plug&Play認定とかEdge Managed認定とか。
- New IoT Event Learning Path
- 機能というかラーニングパスです。
- Internet of Things – Event Learning Path (Learn to Build IoT Solutions on Microsoft Azure)
- IoT Edge Nested Edge is generally available
- Azure IoT Edgeで入れ子なEdge(Nested Edge)がGAです。
- IoT Edge上にEdgeノードを展開できるのでEdgeネットワークの階層化したりとかできる感じなのかな。
Azure Sphere
- AT&T powered guardian device with Azure Sphere is now available
- AT&T powered guardian device with Azure Sphere enables highly secured, simple, and scalable connectivity from anywhere
- AT&TのGuardian DeviceでAzure SPhereをよりセキュアに。WiFiあるいはキャリアネットワークをセキュアにしてSphereとAzureをよりセキュアにつなぐという感じですかね。
Azure Security Center
Azure Sentinel
- What’s new: Threat Intelligence menu item in Public Preview!
- Stay ahead of threats with new innovations from Azure Sentinel
- Key SegmentでもあったNotebook+Azure MLと連携とか。
- What’s new: The new Azure Sentinel Notebooks experience is now in public preview!
Azure Monitor
- New disk performance metrics in Azure Monitor
- VMのディスクパフォーマンスに関するMetricsが新しくなりました。IOPS、スループットの使用率をパーセンテージでスケール表示。
Azure Active Directory
- Identity at Microsoft Ignite: Rising to the challenges of secure remote access and employee productivity
- Azure ADの条件付きアクセスAPIでMicrosoft Graphが利用可能に(GA)。PowerShellやカスタムスクリプトでポリシー管理が自動的にできますね。
- Azure AD B2Cの条件付きアクセスとID保護はPreview(前にも書いた)。
- Azure AD Application Proxyが強化。レガシーな感じのヘッダベース認証もサポート。(10月にPublic Previewらしい)
- 他iOSデバイスでシームレスなSSOとかいろいろ。
- 分散IDとかもぼちぼち出てきてますね。
- Verifiable Credentials Preview by Azure AD
Azure VMware Solution
Azure Migrate
- What’s New With Azure Migrate
- エージェントレスでアプリケーションの検出と依存関係のマッピングを大規模に実行できるようになりました。(VMwareの仮想マシンの場合)
- あとはUEFIマシンをAzure Gen2なVMに以降できるようになったり。AZサポートしたり。.NETアプリケーションのAKS移行もさp-トしてます(Preview)※ASP.NETアプリのWindowsコンテナー化ですね。
Azure Arc
- Azure Arc enabled data services now in preview
- Azure Arc enabled PostgreSQL Hyperscale now in preview
- SQL Managed InstanceやPostgreSQL Hyperscaleに対応したAzure Arc enabled data servicesがPreview。
- あとAzure Arc enabled serversがGA。
Azure API for FHIR
Azure DevOps
- Azure DevOps Services to end support for Internet Explorer 11 and legacy version of Microsoft Edge
- Azure DevOpsへのアクセスですが、IE11/レガシーEdgeのサポート(メンテ)を年内で終了予定。
Azure Marketplace
- Announcing Private Azure Marketplace in public preview
- プライベートなMarketplaceがPreview。管理者が利用できるMarketplaceのソリューションを制限したりして組織内ユーザーに提供できるっぽい。
- WebLogic on Azure Virtual Machines Major Release Available
- WebLogicがMarketplaceに。
Azure Automanage
- Announcing the public preview of Azure Automanage
- VMの管理タスク(バックアップやUpdateなど)のタスクを自動構成したりできるAzure AutomanageがPreviewです。
- Azure Automanage for virtual machines – Public Preview
Azure Cost Management + Billing
- Allocate shared costs with Azure Cost Management + Billing
- 前にも書きましたが共有コストの割り当て機能がPreviewです。
Azure Quantum
-
Azure Quantumで東芝のSimulated Bifurcation Machine(SBM)を提供。Microsoft Quantum Networkに参加ですね。
Azure Resource Manager
- Move resources to a new resource group or subscription
- Azure Resource MoverがPreview。
- リソースの移動がだいぶ簡単にできるようになった様子。CLIとかREST APIとかで。
Power Automate
Power Apps
- GitHub actions for the Power Platform now available in preview … GitHub ActionsとPower Platform連携。
- Azure API Management connector on the Power Platform … Azure API Managementと連携。Project Oakdaleの一環っぽい。API Managementで公開してるAPIをPower Appsとかで簡単に利用できるようにするためのコネクターというか機能な様子。
- Now in preview: customize Teams with built-in Power Platform capabilities
Power BI
- Power BI September 2020 Feature Summary
- Announcing: New Power BI experiences in Microsoft Teams
- Power BI App for mixed reality now available for HoloLens 2
- Smart Narrative (preview)
- Announcing deployment pipelines General Availability (GA)
- Driving a data culture in a world of remote everything
Microsoft 365
- Making a big impact starts with making things really simple
- A pulse on employees’ wellbeing, six months into the pandemic
- Seven ways we’re empowering every person and every organization to thrive in a new world of work
Windows Virtual Desktop
Regions
Tools
- Microsoft teams up with OpenAI to exclusively license GPT-3 language model
- OpenAIとMicrosoftがGPT-3言語モデルの独占的なライセンスを締結したらしい。
- Calico for Windows goes open source
- マイクロソフト、全プラットフォームを統合する「.NET 5」フレームワーク、リリース候補版を公開。Ignite 2020
- .NET 5 RC1のことか。(前々回ぐらいにも書いたので)
- Windows Terminal Preview 1.4 Release
- What’s new in the Windows Subsystem for Linux – September 2020
- Windows Package Manager Preview (v0.2.2521)
- New Features in Visual Studio 2019 v16.8 Preview 3.1 … GitHub Codespacesと連携とかできるらしい。
- The September 2020 release of Azure Data Studio is now available
その他
-
Surface Hub 2S。85インチだって。USで今日から予約。
-
Project Reunion。
-
事例関連
- Ignite 2020 の前後で発表された SQL Server / SQL Database 関連の更新情報
- SQL関連はムッシュにおまかせ。
- Ignite 2020 で発表された App Service に関するアップデート
- App Serviceはしばやんにおまかせ。
- 英語公式とか
- Azure Data Explorer and Power Apps
- Configuring backup storage redundancy in Azure SQL
- Open Data Campaign: Exploring the power of open data
- What’s new in Azure Active Directory at Microsoft Ignite 2020
- In search for future of cloud storage, researchers look to holographic storage solutions
- 光学式ストレージの話。Project Silicaの次という感じでProject HSD(Holographic Storage Device)。
- Project InnerEye open-source deep learning toolkit: Democratizing medical imaging AI
- 医療用画像AIの民主化、Project InnerEyeの話。Deep Learning Toolkit(InnerEye Deep Learning Toolkit)をOSSに。