Microsoft Ignite 2020 Day 1 – Building Digital Resilience

そんなわけでIgnite 2020ですね。例によってデジタルイベントなので8時間枠x3(2回目からリピートセッション)みたいな感じです。というのが2日間48時間みたいな。

セッションの合間はこの二人が配信する感じですかね?

ice_screenshot_20200923-000108ice_screenshot_20200923-001039ice_screenshot_20200923-001111

FAQにデジタルお土産(Swag)のリンクがあるのでそちらも参照。バックパックはどこ!?
画像

Building Digital Resilience

1つ目のKey SegmentはSatya Nadella氏による「Building Digital Resilience」です。Tech Intensityの話からですね。アーキテクチャの図、Ispireのころから追加でLinkedInが入ったかな?

ice_screenshot_20200923-001538ice_screenshot_20200923-001544ice_screenshot_20200923-001549ice_screenshot_20200923-001622ice_screenshot_20200923-001635ice_screenshot_20200923-001712ice_screenshot_20200923-001745ice_screenshot_20200923-001811ice_screenshot_20200923-001818

そして歴代Microsoft Flight Simulator。Igniteペイントな機体飛ばしてる。新しいフライトシミュレーター(2020)はいろんな最新の技術使ってる。
ice_screenshot_20200923-001901ice_screenshot_20200923-001931ice_screenshot_20200923-002006ice_screenshot_20200923-002012

ということでAzureの話。現在のリージョンは61。さらにStackやEdgeなども提供中。データが生成される場所とつないだりデジタルツインなどに5G通信だったり。三社の事例も交えてお話。
ice_screenshot_20200923-002118ice_screenshot_20200923-002128ice_screenshot_20200923-002141ice_screenshot_20200923-002229ice_screenshot_20200923-002239ice_screenshot_20200923-002258ice_screenshot_20200923-002306ice_screenshot_20200923-002316

Azure Arc、SQL Edge。それからAzure Sphereも。
ice_screenshot_20200923-002354ice_screenshot_20200923-002410

Project Natick。海中にデータセンターを沈めて検証。
ice_screenshot_20200923-002450ice_screenshot_20200923-002459

次はNASA。新しいAzure Orbitalの事例っぽいですね。サテライトから情報得たりするサービスっぽいです。
ice_screenshot_20200923-002519ice_screenshot_20200923-002556ice_screenshot_20200923-002613ice_screenshot_20200923-002616ice_screenshot_20200923-002636ice_screenshot_20200923-002658

データとのシームレスな接続と分析、Azure Synapse Analyticsとか。
ice_screenshot_20200923-002909ice_screenshot_20200923-002926

次は開発者向けということでGitHubの話題。GitHubやVisual Studio/Visual Studio CodeでCICD回したりしてる企業例。
ice_screenshot_20200923-002958ice_screenshot_20200923-003005ice_screenshot_20200923-003028ice_screenshot_20200923-003040ice_screenshot_20200923-003050
Azure Comunication ServicesでTeamsなどでも提供さているようなチャットやSMSなどコミュニケーションを提供したりするのかな?それからAzure AI関連。GPT-3の話もしてますね。コンテキストを理解しつつダイアログできたりとかのデモ。といった内容をAzure AIで、かな。
ice_screenshot_20200923-003132ice_screenshot_20200923-003210ice_screenshot_20200923-003230ice_screenshot_20200923-003249ice_screenshot_20200923-003410ice_screenshot_20200923-003448ice_screenshot_20200923-003457ice_screenshot_20200923-003612ice_screenshot_20200923-003633

次はMixed Reality。Object Anchorが追加されてるっぽい。宇宙飛行士や関連する機材を作ったりするうえでむっちゃ活用できてますという感じ。開発者は自分自身。
ice_screenshot_20200923-003732ice_screenshot_20200923-003810ice_screenshot_20200923-003812ice_screenshot_20200923-003819ice_screenshot_20200923-003834ice_screenshot_20200923-003836

次はPower Platform。学校の現場でいろいろ自動化したり。COVID-19でオンラインも多いですしね。
ice_screenshot_20200923-003958ice_screenshot_20200923-004012ice_screenshot_20200923-004025ice_screenshot_20200923-004055ice_screenshot_20200923-004112ice_screenshot_20200923-004111ice_screenshot_20200923-004152ice_screenshot_20200923-004345

ホロラボ社も紹介されてたらしい。

Microsoft 365。作業に関するあれこれをまとめられる感じ。Windows、Office、Teams、Outlook・Edgeなどなど。Edgeでのデータ保護からLinux上でのEdgeも。
ice_screenshot_20200923-004353ice_screenshot_20200923-004427ice_screenshot_20200923-004514ice_screenshot_20200923-004517ice_screenshot_20200923-004655ice_screenshot_20200923-004714ice_screenshot_20200923-004753ice_screenshot_20200923-004803ice_screenshot_20200923-004805
コラボレーション関連。でかいSurface HubとSurfafce Duo。絆モードがちょっと変わって会議室感が増してるw
Teamsも細かい機能向上などが多いですね。
ice_screenshot_20200923-004844ice_screenshot_20200923-004908ice_screenshot_20200923-004942ice_screenshot_20200923-005011ice_screenshot_20200923-005013ice_screenshot_20200923-005031ice_screenshot_20200923-005101ice_screenshot_20200923-005105ice_screenshot_20200923-005112ice_screenshot_20200923-005120ice_screenshot_20200923-005124ice_screenshot_20200923-005133ice_screenshot_20200923-005206ice_screenshot_20200923-005214ice_screenshot_20200923-005221
次はLearning。
ice_screenshot_20200923-005252ice_screenshot_20200923-005322ice_screenshot_20200923-005326ice_screenshot_20200923-005336
最後は幸福(Well-being)。働く人がもっと幸せになれるように?Togetherモードでもうちょっと人に寄り添える感じとかいろいろ。(そうなのか)。マインドフルネス。
ice_screenshot_20200923-005357ice_screenshot_20200923-005439ice_screenshot_20200923-005507ice_screenshot_20200923-005528ice_screenshot_20200923-005634

Dynamics 365。小売業でのオンライン決済が増えたりセルフサービスでカスタマーサービスする割合が85%もあったりとだいぶ浸透してる感ありますね。
ice_screenshot_20200923-005850ice_screenshot_20200923-005919ice_screenshot_20200923-005927ice_screenshot_20200923-005942ice_screenshot_20200923-010018ice_screenshot_20200923-010035
Azure Communication Services使ったDynamics 365 Customer Service(そのまま)もでました。Dynamics 365というかカスタマーサービスもHoloLens使ってという話が増えてきましたね。
ice_screenshot_20200923-010130ice_screenshot_20200923-010231ice_screenshot_20200923-010325ice_screenshot_20200923-010326ice_screenshot_20200923-010331ice_screenshot_20200923-010345ice_screenshot_20200923-010353ice_screenshot_20200923-010407ice_screenshot_20200923-010413

ヘルスケア向けにクラウドソリューションをパートナーと出してる感じなのかな。Microsoft Cloud for Healthcare。
ice_screenshot_20200923-010511ice_screenshot_20200923-010527ice_screenshot_20200923-010549

最後はIdentityやセキュリティ。Zero-Trustもそうですね。事例ではコマツも。
ice_screenshot_20200923-010736ice_screenshot_20200923-010802ice_screenshot_20200923-010820ice_screenshot_20200923-010947ice_screenshot_20200923-011015ice_screenshot_20200923-011026
新しいDefender。Azure Sentinelとの統合(連携)とかスマフォ対応などなど。
ice_screenshot_20200923-011049
4つ目はコンプライアンス。Compliance Managerの紹介ですね。
ice_screenshot_20200923-011140

最後に。Microsoftのミッション+4つの大事なこと。すべての人を包括する、信頼を作り上げる、基本的人権を守る、環境への配慮、持続可能性。
ice_screenshot_20200923-011235ice_screenshot_20200923-011246ice_screenshot_20200923-011257ice_screenshot_20200923-011310ice_screenshot_20200923-011322ice_screenshot_20200923-011333

まとめ

という感じでKey Segment1つ目終了です。新しいサービスなどを大々的に発表する、というスタンスではなくてあくまでストーリーや事例の中で使える、あるいはすでに使わてれる機能として紹介という感じ。まぁKey SegmentでCEOが話すということもあるので何を成すかを大事にしてる感じですね。
最後のOur Mission+4つの大事なことは今の情勢だと重いですね。だからこそなのでしょうけど。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中