Windowsなイベントですね!
まとめるとWindows 11でした。
- 新しい Windows 11 OS へのアップグレード | Microsoft
- Windows 11 overview – What’s new in Windows | Microsoft Docs
- What Windows 11 Means for Developers – Windows Developer Blog
- Building a new, open Microsoft Store on Windows 11 | Windows Experience Blog
- Introducing Windows 11 – Press materials for Windows 11 news announcement (microsoft.com)
- 画像とか動画とかいろいろ。起動音もあるぞ(
- Windows 11: The operating system for hybrid work and learning | Microsoft 365 Blog
- Introducing Windows 11 | Windows Experience Blog
- Preparing for Insider Preview Builds of Windows 11 | Windows Insider Blog
- Windows 11のInsider Previewの話。受け取り方とか。
Android Appが動くとかProject Reunionがどうこうとかいろいろありますが待て詳細みたいな。
最小PC要件が64ビット互換チップ(SoC含む)、メモリ4GB、BIOSブートはNG(TPM2.0、UEFIなど必須)みたいな。32ビットCPUは打ち切りのようですね。
イベント本編のキャプチャは以下をどうぞ(動画見たり商業サイト見たほうが早い気もする)
長いWindowsの起動音みたいなBGM待機から始まりました。
いつものパナイ氏。
そして怒涛の如くな感じで新しいUIを紹介していく。。真ん中なタスクバーに新しいWindowsメニュー、設定、テーマほかいろいろ。
スタートメニューはレコメンドも。Windowのスナップも簡単でレイアウトいろいろ選べる。スナップコレクションでまとめたり。
WindowsにTeamsが統合。チャットやビデオチャットなどワンクリックで。
Windows ウィジェット。操作性もタッチ関連強化とか音声入力とかいろいろ。Microsoft Storeも強化。TVへのキャストも簡単に。
次はGaming関連。自動HDR対応とかダイレクトストレージAPIやCPUパフォーマンス最大化とか。XBox Game Pass対応でXBoxアプリから簡単に。
次はStoreですね。きれいなストア。UWP以外にPWAとかもあるよ。
そしてAndroid AppsがWindowsにくるらしい。復活したProject Astoriaなのか?