11月ですね。(水曜日寝落ちしたので3日というか4日になってしまった)
App Service
- Azure Services End of Support Announcement
- App Service上の.NET Core 3.1やFunctions v2・v3、PHP v7.4、Python v3.7などのバージョンがサポート終了になるので今月中にどうにかしておきましょう。
- WebSockets Available on App Service Free Tier
- App Service on LinuxのFree TierでWebSocketが利用可能になりました。
- App Service on Linux FAQ | Microsoft Learn
- Azure App Service announces more ways to save on compute costs
- Azure Saving Plan for computeの話。App Service Premium v3プランとアップグレード済みIsolated v2プランが対象。
Logic Apps
- A New Foundation For Logic Apps Designer
- Logic Apps Designerが新しくなったようす。(Preview Designerを使うボタンで切り替えられるらしい)
- Azure Logic Apps Standard Now Supports Azure Functions v4
- Logic Apps StandardでFunctions v4をサポート。v3のサポートが終わるので(10月の間に)更新プログラムがロールアウトされたらしい。
- NuGetベースのプロジェクトでデプロイしてる場合はバージョン固定している場合を除いて自動的に移行されるようです。
- Generally available: Logic Apps Standard Support for Functions Runtime V4
Azure Functions
- Azure Functions: V2 Python Programming Model
- Python Programming Model v2がでました。デコレーターベースになってフォルダ階層が簡略化されたりいちいちfunction.jsonを用意したりしなくて済みます。シンプル。
Service Fabric
- Microsoft Azure Service Fabric 9.1 Release
- Microsoft Azure Service Fabric 8.2 Sixth Refresh Release
- Azure Service Fabric 8.2 Seventh Refresh is now available!
Virtual Machines
- General availability: Ephemeral OS disk support for confidential virtual machines
- ConfidentialなVMでEphemeral OS DiskサポートがGA。
Azure Kubernetes Service
Azure Storage
- Generally available: Encrypt storage account with cross-tenant customer-managed keys
- 顧客管理キーを使った暗号化でキーを異なるAzure ADテナント上のAzure Kye Vaultで管理する機能がGA。
Azure Synapse Analytics
Azure Data Factory
- Improved UI for Launching Azure Data Factory Studio
- AzureポータルからData Factory Studioを簡単に起動できるようになったり。
- Introducing the Learning Center to Azure Data Factory Studio … こっちはData Factory StudioのLearnの話。
Azure Data Explorer
- ADX Web updates – October 2022
- 新着情報ボタンでアップデート見れるのでみてねという話。
Azure Databricks
- Generally available: Azure Databricks SQL Pro
- 11月からDatabricksがDatabricks SQL Proという名のコンピューティングオプションを追加、SQLプロダクトファミリーに加わるようです。
- What are the SQL warehouse types? – Azure Databricks – Databricks SQL | Microsoft Learn
- 今のところDatabricksのServerlessのServerlessじゃない版みたいな機能差ぽい?
Azure Machine Learning
- Azure Machine Learning—Generally available updates for October 2022/Ignite
- 10月/Igniteアップデートまとめ。
Cognitive Services
Azure IoT Edge
- IoT Edge v1.1 EoL: What does that mean for me?
- IoT Edge 1.1が2022年12月にEoLです。
- LinuxのIoT Edge 1.1を使ってる場合は1.4へ、Windows Containerを使ってる(.NET FrameworkやWin32依存してる)場合はちょっと移行が大変そう。
- Windowsホスト上でWindowsアプリ/サービスとして動かすか、コンテナーをリファクタリングしてKubernetes上で動かすかとかいろいろ検討して対応しないといけない感じです。(.NET Framework依存してなかったらLinuxへ移るとかもあり)
Azure IoT Hub
- Device Update for IoT Hub is now generally available
- Device Update for IoT HubがGA。
- General availability: IoT Hub Service Upgrade
- サービスのアップグレードがGA。IoT Hubゲートウェイクラスターの可用性や信頼性、セキュリティの改善が11月から来年4月の間に展開されるようです。
- アップグレード時にデバイスとの接続が強制切断(と再接続)される、IoT Hubの静的IPアドレスが変わるのでIPアドレスを明示して何かしてる場合は要注意。
Event Grid
- Public preview: SAP S/4HANA events are now available on Azure Event Grid
- SAP S/4 HANA Eventがサポート。
- New SAP events on Azure Event Grid
Azure Batch
- Azure Batch pools without public IP addresses (classic) will be retired on 31 March 2023
- Azure Batch PoolのPublic IPアドレスなし(Classic)が2023年3末でリタイア。それまでにClassicから移行しましょう。
- Migrate pools without public IP addresses (classic) in Batch – Azure Batch | Microsoft Learn
Azure API Management
- API versions being retired for Azure API Management
- 2023年9末に2021-08-01より古いARMのAPI Versionが廃止。
Azure Automation
- Public preview: Azure Automation supports PowerShell 7.2 and Python 3.10 runbooks
- PowerShell 7.2とPython 3.10サポート(Preview)。
- Migrate your runbooks to managed identities in Azure Automation by 30 September 2023
- 2023年9月にAutomationの実行アカウントがリタイアするのでそれまでにManaged Identitiesに移行しましょう。
Azure Quantum
Azure DevOps
Azure Space
- Introduce a Notebook gallery image to process Geospatial data from Planetary Computer with STAC API
- Azure Synapse Analytics Galleryにデータプロセッシング用のNotebookを公開してるのでそれの話。
- STAC API(SpatioTemporal Access Catalog)を使った基本的な地理空間変換とか。
Azure Payment HSM
- Secure your digital payment system in the cloud with Azure Payment HSM—now generally available
- Thales payShield 10K Payment HSMのベアメタルをVNETで接続して持ち込めるAzure Payment HSMがGA。
- General availability: Microsoft Azure Payment HSM Service
Azure Stack HCI
Microsoft Entra / Azure Active Directory
- Public Preview: Conditional Access filters for apps
- Conditional Access for appsがPreview。
- Advances in Azure AD resilience
- SLAとか回復性の話。バックアップ認証システム、100を超えるセルベースのアーキテクチャ、継続的アクセス評価などなど。過去12か月では2021年12月除いて99.99%のSLAは達成してたらしい。(その月は1%未満のユーザーに影響があって90分以内に解決したけど99.978%だったという感じです)
- Build resilience in your IAM infrastructure with Azure Active Directory – Microsoft Entra | Microsoft Learn
- Azure AD Certificate-based Authentication (CBA) on Mobile
- 証明書ベース認証(CBA)のモバイル版(iOS/Android)がPreviewです。
- What’s new? Release notes – Azure Active Directory -October 2022
Microsoft HPC Pack
- Microsoft HPC Pack Burst to Cloud Services will be retired on 31 August 2024
- HPC PackがCloud Services(Classic)に依存してるので2024年8末までにBurst to Azure IaaS VMやBurst to Azure Batchへ移行しましょう。
Power BI
- Power BI Ideas site improvement updates
- Improvements to chart sharing and copy as image are coming soon
Power Apps
- Formula repair now in preview
- What’s new: Power Apps October 2022 Feature Update
- Announcing public preview of coauthoring in Modern app designer
- Do more with less, with Power Apps. Now at 25% off
Bing Maps / Azure Maps
- Reducing Costs with Fleet Route Optimization
- 配送ルート最適化の話。
- Public preview: New Azure Maps Creator feature – Dataset with GeoJSON
- Azure Maps Creator機能でDataset with GeoJSONを使って屋内マップ全体を作成できるようになりました(GA)。
- How to create a dataset using a GeoJson package | Microsoft Learn
Microsoft Purview
- New machine learning classifiers in Microsoft Purview Governance
- 新しいMLによる分類器で個人名や個人の住所とか識別できるようになったようです。
Government
Regions
- Sharing the latest improvements to efficiency in Microsoft’s datacenters
- データセンターの最近の動向とか。ファクトシート公開されてたりします。
- Review your VNET configurations in Switzerland North that may be affected by IP address changes
Tools
-
.NET Interactiveを使ったJupyter Notebooks拡張(.NET Interactive Notebooks)がPolyglot Notebooksになりました。
Documents
- How to troubleshoot sensitivity Labels – Part 2
- Using Azure policy to control workload identity federation
- Performance improvements in ASP.NET Core 7
- Perform MySQL major version upgrades in Flexible Server with minimal downtime
- Best practices to harden your AKS environment
- Azure VMware Solution GitHub Repository is now live!
- Data mesh: A perspective on using Azure Synapse Analytics to build data products
その他
- 日本語公式とか
- Microsoft Teams の新機能 | Microsoft Ignite 2022
- 日本マイクロソフト、法人向けライセンスおよびサービスの価格改定について
- 来年4月1日から法人ライセンス値上げですね。
- Accenture と Microsoft が OSDU™ 対応 Microsoft Energy Data Services 上の OnePlatform でデジタル変革を推進
- サポートの中の人とか
- Entra Verified ID による Verified Coupons ( 認証クーポン ) のプレビュー
- Azure Backup の 保持期間について
- Azure VM Backup でリストアする際に利用するステージングの場所として利用するストレージ アカウントについて
- Recovery Services コンテナーとバックアップ コンテナーについて
- 任意のPowerShellモジュールを利用したAzure Functions の環境構築ガイド
- CSP プログラムにおけるパートナーセンターから顧客テナントにアクセスする際の条件付きアクセス ポリシーについて – 「外部ユーザーの種類の指定」による解決方法
- 認証強度 – シナリオに適した認証方式を選択可能に
- 英語公式とか
- What’s New in Microsoft Teams | October 2022
- Forrester Total Economic Impact study: Azure Arc delivers 206 percent ROI over 3 years
- Research Focus: Week of October 24, 2022 – Microsoft Research
- Awareness and guidance related to OpenSSL 3.0 – 3.0.6 risk (CVE-2022-3786 and CVE-2202-3602)
- OpenSSLの脆弱性の件。
- New OpenSSL v3 vulnerability: prepare with Microsoft Defender for Cloud
- CVE-2022-3786 and CVE-2022-3602: X.509 Email Address Buffer Overflows – OpenSSL Blog
- Microsoft Mitigates Vulnerability in Jupyter Notebooks for Azure Cosmos DB
- Text4Shell RCE vulnerability: Guidance for protecting against and detecting CVE-2022-42889
- Azure Space helps bring ubiquitous connectivity and rapid insights from space for national security missions
- Build a globally resilient architecture with Azure Load Balancer
- 来週は .NET Conf とか GitHub Universe とか忙しそう。
今週の動画
- 祝日のためお休み。