Azure Updates (2022.11.03)

11月ですね。(水曜日寝落ちしたので3日というか4日になってしまった)

App Service

Logic Apps

Azure Functions

  • Azure Functions: V2 Python Programming Model
    • Python Programming Model v2がでました。デコレーターベースになってフォルダ階層が簡略化されたりいちいちfunction.jsonを用意したりしなくて済みます。シンプル。

Service Fabric

Virtual Machines

Azure Kubernetes Service

Azure Storage

Azure Synapse Analytics

Azure Data Factory

Azure Data Explorer

Azure Databricks

Azure Machine Learning

Cognitive Services

Azure IoT Edge

  • IoT Edge v1.1 EoL: What does that mean for me?
    • IoT Edge 1.1が2022年12月にEoLです。
    • LinuxのIoT Edge 1.1を使ってる場合は1.4へ、Windows Containerを使ってる(.NET FrameworkやWin32依存してる)場合はちょっと移行が大変そう。
    • Windowsホスト上でWindowsアプリ/サービスとして動かすか、コンテナーをリファクタリングしてKubernetes上で動かすかとかいろいろ検討して対応しないといけない感じです。(.NET Framework依存してなかったらLinuxへ移るとかもあり)

Azure IoT Hub

  • Device Update for IoT Hub is now generally available
    • Device Update for IoT HubがGA。
  • General availability: IoT Hub Service Upgrade
    • サービスのアップグレードがGA。IoT Hubゲートウェイクラスターの可用性や信頼性、セキュリティの改善が11月から来年4月の間に展開されるようです。
    • アップグレード時にデバイスとの接続が強制切断(と再接続)される、IoT Hubの静的IPアドレスが変わるのでIPアドレスを明示して何かしてる場合は要注意。

Event Grid

Azure Batch

Azure API Management

Azure Automation

Azure Quantum

Azure DevOps

Azure Space

Azure Payment HSM

Azure Stack HCI

Microsoft Entra / Azure Active Directory

Microsoft HPC Pack

Power BI

Power Apps

Bing Maps / Azure Maps

Microsoft Purview

Government

Regions

Tools

Documents

その他

今週の動画

  • 祝日のためお休み。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中