Tech・Ed NA 2011 Day1 KeyNote

今日から北米Tech・Ed 2011ですね。初日KeyNoteを適当にまとめてみました。

今回も基本的なメッセージは”Cloud+Device”ですね。3S+C含めてコアメッセージは変わってない様子。
image

2011年に出荷されたサーバーの20%が仮想化。

image

物理→仮想→クラウドと。今後3年でサーバー市場14%成長を見越してるのかな?

image

パブリッククラウド/プライベートクラウドで共通の部分、それぞれのコアコンポーネントに注力してるのがよく分かりますね。
実際相互の連携や移行、どちらも意識させない機能が今回の(今後の)TechEdのメインテーマになりそうです。

※でもALMとか見てると結局、人の連携を取りやすくするためのツール群ってところに落ち着きそうですが。

 

SystemCenter Orchestrator (Opalis)

image

運用・管理・オペレーションのワークフロー化ですかね?だれか教えてください。

 

SystemCenter Concero

ハイブリッドクラウド管理製品ですね。プライベートクラウドもパブリッククラウド(Windows Azure)も簡単に管理。

image

 

BI / PowerPivot

ブラウザベースで、SharePointでPowerPivot!
できあがったPowerPivotなファイルをSharePoint 2010で見るのは出来ていましたけど、作るのはすごいですね~

image

ものすごくテンションあがってたのが印象的でしたw

 

Windows Phone 7

”Mango"のお話し少し。で、Lync Mobile

image

Skypeとの統合云々はさすがにTechEdじゃ~しゃべらないですね。
あとはIRM機能が入ります。これで企業内で暗号化されたファイルもばっちり。ダダ漏れじゃなくてIRMかかってるので漏れても安心です。
もちろんSharePointともばっちり連携。この辺りは抜かりなし。

で、少なくともIRMとLync Mobileが入ったことで企業向け端末としては盤石になりそうですね。
企業向けで考えると、端末管理はほしい機能ですがもちろんSystem CenterでPC/Mobile全部管理。WP7だけじゃなくてiOSやAndroid、Symbianも管理。

image

企業向け端末として、あとはアプリケーションの配布さえきちんと用意してくれたら完璧?

ステルスモードWiFiネットワーク対応も大きなポイントですね。IEEE802.1x認証にも対応されるんかな?

ななふぉ さんところに詳しく書かれてますのでそちらも参照。

あとはこちら。 Productivity takes a big step forward in Mango

 

Windows Azure+Windows Phone 7

新しくWindows Azure Toolkit for Windows Phone 7 (v1.2) がリリースされました。

image

この新しいプロジェクトテンプレートを使うとWindows Phone 7+Windows Azure(Webアプリ+Azureプロジェクト)がひな形としてできるようです。

Windows Azure AppFabric ACSv2を使ったフェデレーション認証やADFS連携、Push通知等が簡単に。

Azure AppFabric ACSv2は、というかAzure StorageやらQueueやらもACSv2に対応するみたい。(ソースまだ未確認)

 

Visual Studio vNext ALM(Application Lifecycle Management)

新しいTFS Web Appのタスクボードやポータルはすごく良さげですね。D&Dで移動できるし直感的にわかります。ちゃんとバーンダウンチャートもあり。

image
image

下図は非常に大事だと言います。

image

開発者とステークホルダー、開発者と運用者の継続したフィードバック=CF (Continuous Feedback)

で、オペレータの部分ではアプリケーションのエラーやらなOperation IssueをTFSと連携してSystemCenter Operations Managerで管理したりしていくと。。で、このSCOMとTFSを接続するConnectorは今日オープン。MS Connectから入手できるようです。

その他のリンクはこちら。

vNextが来るまでにこの辺りをちゃんと理解して取り組みたいところではありますが…

その他Windows Azure関連

なんかWindows Azure AppFabric のCTPがリリースされてるよ・・・

えと、ありすぎて追えません。。。ブレイクアウトセッションで詳細が徐々に公開されたりするのかな~。ちと保留で。。

というわけで、漏れも多々ありますがTechEd NA 2011 Day1 KeyNote纏めでした。

Tech・Ed NA 2011 Day1 KeyNote」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: Tech·Ed 2011、Visual Studio vNext、等々 « ++C++; // 未確認飛行 C ブログ

コメントを残す