Azure Update補足

なんかScottGuのBlog見てたら補足できてなかったのがちらほらと。

適当に羅列しておきます。

  • Redis CacheのモニタリングとかAlertもプレビューポータルでどうぞ
  • DocumentDBもプレビューポータルでJSONドキュメントをみれるDocument Explorerやコレクション管理、パフォーマンスみたりできます
  • 通知ハブでBaidu Cloud Pushがサポート
    image
  • Azure AutomationでこまごまUpdate
    • PowerShellスクリプトの変換サポート
    • 単一のスクリプトがインポートされた場合、Runbookに変換してくれるようです
      image
    • ※元スクリプト、UTF-8じゃなかったから文字化けしてるけどworkflowでラップされた感じになりました。これで簡単にAutomationできますね
    • Runbookのサンプルをギャラリーから選べるようになりました
      imageimage
    • たとえばVMを止めるとかだと
      image
      Stop Azure Virtual Machine using Azure Automation Runbookを選択して
      image
      中身を確認して
      image
      発行先のオートメーションアカウントやRunbook名を指定するだけです。簡単!
      Runbook実行時に必要なインスタンス名とかサブスクリプション等はアセットで登録しておけばOKですね。(決め打ちなら発行時に入力できますけど)
    • Script Center も参考に(英語にしないと表示されないかも)
    • スケジューリングも1時間間隔で実行できるようになったので、だいぶ融通がきくようになりました
      image

そんな感じで今日もAzureは表に出ないところもUpdateされてました。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中