Azure Update (2015.12.03) part 2

なんか後からでてきました。

Azure Backup Server

On-premiseに構築するAzure Backupのサーバーです。Disk to Disk to Cloud (Azure Backup)の真ん中の部分担当ですかね?
このあたりはSystem Center DPMあたりが担当だったかと思いますがよくわかりません。。

imageimage

もうちょっと特徴などは見ないといけないですね。

Azure Redis Cache Premium TierがGA

PreviewだったのがGAしました。

AzCopy  5.0

Azure File StorageとかTable Storageサポートはうれしいですね。

A0/A2/A3/A4 StandardおよびBasicのメーター変更

クラウドサービスや仮想マシンで今までA1のn倍みたいな価格帯だったのが、A0/A2/A3/A4それぞれにちゃんとメーターが振られることになりました。今までだとA2を60分使ったとしたらA1を120分使ったような見え方になったのでわかりづらいという話ですね。
というわけでメーターのGUID変わるので機械的に処理している場合は注意が必要です。

image

なお2016年1月11日から2月4日の間に適用されるようです。注意しましょう。
あとなんかA0の課金エラーもこのタイミングで修正されるぽい。

そのほかにもBilling周りはいくつか修正箇所があって、ARMのタグやらサポートするための変更なども入ります。こちらも1月から適用が始まって2016年Q1に終わる様子。

Azure IoT Hubの価格変更

価格変更というか、デバイス制限が撤廃されました!

Azure IoT SuiteでPredicate Maintenanceの構成済みソリューションが利用可能に

いわゆる予兆保守に使える構成済みのソリューションが利用可能になったようです。ほかにもリモートモニタリングも。

その他

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中