あけてました。おめでとうございます。そろそろ新年のUpdateがちらほら出てきたので簡単に。
※いくつかは昨年末に流れてたやつですけど。
Azure Automation
- Configure checkpoints in graphical runbooks
- Azure Automation: Latest Graphical and Textual Authoring Features
- Azure Automation: Reliable, Fault-Tolerant Runbook Execution Using Checkpoints
- グラフィカルなRunbookのオーサリングツールは前からありましたが、チェックポイントが設定できるようになりました。
- アクティビティに状態をつけることができ、Runbookを再試行した場合(再開した場合とか)に繰り返さないようにすることができます。
- Azure Automation: Graphical and textual runbook authoring
- グラフィカルなオーサリングについてはこちらも参照
- Azure Automation: Graphical and PowerShell runbooks added to Gallery
- AutomationのギャラリーとPowerShell Runbookにいろいろ増えました。ARMのVM(VMv2も)の開始・停止とか。
Virtual Machines
- Static public IP addresses available for Azure virtual machines
- ARM使った仮想マシンにStaticなパブリックIPアドレスを割り当てられるようになりました。
- 以前はDynamicなパブリックIPアドレスをNICに割り当ててた感じです
- ASMなCloud ServicesだとリザーブドIPアドレスとかいうやつの代わりですかね
Azure Site Recovery
- Enhanced migration and disaster recovery for VMware using ASR
- ASRを使ったVMware to Azureの機能がGA
DevTest Labs
- Azure DevTest Labs: January 2016 update
- 既存のDevTest LabsのVMにアーティファクト(各アプリとかのパッケージみたいなもの)を追加できるようになりました(参考)
- またアーティファクト用のリポジトリも管理できるようになったので独自のや企業内用のクローズドなのも対応できそうですね
- あとはARMテンプレート対応、Premium Storage対応などです。
Azure Search
- Azure Search: Search Explorer available
- ポータルのSearchのブレード内でクエリ投げたり生JSONを受け取ったりいろいろできるようになりました。
Azure Data Lake
- Azure Data Lake tools for Visual Studio: December update
- VS用ツールのUpdateです。
API Management
- API Management: キャッシュおよびスロットルの高度なポリシー
- 日本語になってるのでそちら参照
App Service
- Zend Z-Ray for Azure App Service general availability
- PHPアプリケーションのプロファイラ等の機能を持ってるZend Z-RayがApp Serviceで使えるようになりました(今まではPreview)
- App Service Web Appsなどのブレードの設定から簡単に有効化できます
Network
- Classic network security groups available in portal
- ASMで作ったNSG(Classic NSG)もポータルで管理できるようになりました
その他
- Microsoft Azure Site Recovery の機能強化 (VMware から Azure) がリリース、動画が公開されています
- Azure Blockchain as a Service Update #3
- Announcing Azure Storage Data Movement Library 0.2.0
- AzCopyぽいライブラリの更新
- Running Linux and FreeBSD as a guest operating system on Hyper-V
- MS+Linux/BSDの話。Hyper-V上での話が主ですが纏まってます
- 日本語はこちら → ブログ シリーズ「Microsoft loves Linux (マイクロソフトが Linux を好きな理由)」のご紹介
- Azure Mobile Engagement integration with VMob drives new retail engagement possibilities
- Azure で Debian を実行する
- タイトルまま
- Easy Debugging of PowerShell DSC for Azure Virtual Machines
- VMでPowerShell DSCを使うときの面倒くさいデバッグまわりのあれこれ
- Making R the Enterprise Standard for Cross-Platform Analytics, Both On-Premises and in the Cloud
- Microsoft R Serverとか出てきましたね。。。
- Azure SQL Database のバックアップをオンプレの SQL Server で復元する
- Azure AD Mailbag: PowerShell tips and tricks
そんな感じで2016年もまったりと宜しくお願い致します。