Microsoft Connect(); 2017 Day 1 Keynote

そんなわけでイベントです。

image

最初のムービーはホーキンス博士の語りから、これまでのMicrosoftテクノロジー使ったあれこれ(パーキンソン病への対応などなど)の紹介しつつ、ホーキンス博士がWelcome to Connect();と言ってくれます。
imageimageimage

さてKeynote最初はScott Guthrie氏から。Any Developer、app、platform。今日のメインはVisual StudioファミリーとAzureです。
imageimageimageimage

最初のデモラーはChris氏です。Visual Studio CodeをmacOS上で動かすところから。Node.jsでWebアプリやFunctions作るときに便利な Node pack for Azureの紹介ですね。もちろんブレイクポイントはってデバッグしたりもOKです。
imageimageimageimageimageimageimageimage

Code Shareでリモートの人とソースをライブ共有して共同編集とかできちゃいます。もちろんデバッグセッションも共有。変数の値みたりとかもできます。TypeScriptで型情報もってきて原因判明などなどデモにいろいろ盛り込んでますね。
imageimageimageimageimageimageimage

一通りコーディング終わったらDockerコンテナーイメージをビルド。そのあとAzure Container RegistryにPushしてApp Serviceにデプロイ。さっきまで開発してたWebサイトが動きました。
imageimageimageimage

次はデータストアの話ですね。Cosmos DBもVisual Studio Code上からデータみたりできます。
image

次はFunctionsも同じくVisual Studio Codeで開発。Cosmos DBに放り込まれたTweetを解析して処理します。もちろんローカルでデバッグもOKです。開発が終わったらAzure上へデプロイもOKですよ。というデモでした。
imageimageimage

Scottに戻ってきてVisual Studio Live Shareのアナウンス。
image

次はMobileですね。Visual StudioとXamarin使ってる企業も増えました的な。
imageimageimage

デモはJames氏から。XamarinのLive Playerの紹介ですね。macOS/Xcodeなくても直接iOSなデバイス上と接続してデバッグしたりできます。Re-deployしなくてもLiveで反映。Androidもありますよ。それからタブレット上での動作やUWPでデスクトップアプリも。UnitTestもできるしバックエンドのWebサービスも全部Visual Studioで.NET/C#、Xamarinで。
imageimageimageimageimageimageimageimageimage

それからSwiftで.NET/C#なコードを共有したりできちゃいます。
imageimageimage

ということで 、.NET Embedding in iOS + Androidのアナウンスです。
image

次はGAしたVisual Studio App Center(旧称Visual Studio Mobile Center)。ビルドや実機テスト、配布、分析などなどが行えます。よくあるEngage的な通知もOK。
imageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimage

次はContainersですね。Azure Container Services(AKS)でManagedなKubernetesサポートなども増えました。デモはScott Hanselman氏。コンテナーをビルドしてKubernetesにデプロイしてリモートデバッグ。別ロケーションのWebサービスをVisual Studio Codeでデバッグしたり。
imageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimage

という感じでVisual Studio Connected Environment for AKSがアナウンス。
image

次はDevOps。Visual Studio Team Servicesですね。デモはDonovan氏。リリースマネージメントでリリースゲートが。Application InsightsやAzure Monitorとあわせてパフォーマンスなどなど問題なかったらリリースなど。.NET以外の言語もいろいろサポートですね。CI/CDパイプラインをAzureで作成・管理したり。ということでAzure DevOps Projectとか。
imageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimage

次はSQL Server 2017の話。こないだGAしましたね。Azure SQL Databaseもあります。デモはLara氏。SQL Database作ったりすることろから。機能の説明だったりしながらデプロイ終わるのを待ちます。管理は新しくでたSQL Operations Studioですね。クエリ実行プランとかも見えますね。パフォーマンスの視覚化や改善点などのレコメンドもあります。自動チューニングもありますよ。
imageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimage

それから移行のサポートということでAzure Database Migration Serviceの話。デモはStackOverflowのローカル版のDBをAzureへ持っていきますというやつかな。
imageimageimageimage

そしてMariaDBもAzure Database for MariaDBとしてきました。(アナウンス)
imageimageimageimage

Cosmos DBではAPIとしてCasandraもサポートです。
imageimageimageimageimageimage

Spark as a Serviceな感じのAzure Databricks(Preview)も出ました。Sparkを扱うためのNotebookな感じでしょうか。専用ポータルでコード記述したり実行して確認できます。
imageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimage

という感じで最初のまとめ。Visual Studio Family+AzureでGo!。Azureトライアルもよろしくね、という感じです。
imageimageimageimage

さて次はSeth氏ですね。一応Keynote第2部な感じです。AIやCognitiveの話でアプリにどう組み込むかとかそんな話。デモはAnna氏でCognitive Services周りの説明を。Custom Vision APIでは学習したモデルをiOS向けにしてダウンロード、iOS上で(CoreMLで)利用できます。
imageimageimageimageimage

Miguel氏は先ほど学習したモデルを使ってiOSで判定するアプリのデモを。相変わらずのPPAP(ほんとにリンゴとパイナップルが壇上に)
imageimageimageimageimage

次はBotのデモをHeather氏から。Azure上でBot Services作ってVisual Studio Codeで開発。LUISも使って言語理解。LUISもPrebuild Domain(主な領域)を指定できるようになったようです。
imageimageimageimageimageimageimageimageimage

次はMachine Learningですね。手書き文字の認識の話からいろいろ。4ステップの話(識別して変換・解析、モデル化して予測)を助けるツールとしてもMSはいろいろ出してます。アナウンスとしてはVisual Studio Tools for AI。コード書くのはもちろんAzure上のVMへのデプロイ(必要なランタイムなども込み)、GPUヒートマップの表示やAzure Batch AIとの連携などなど学習させるのに便利な機能がまとまってます。
imageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimage

モデルができたら次はどこで動かすかという話しですね。そこでアナウンスですがAzure IoT Edgeです。デモは再びScott Hanselman氏。手書き数字認識モデルをTensorFlow使ってC#で呼び出しとか画像のレタッチとか。
imageimageimageimageimageimage

いろいろ学習に使えるようなサイトを ai.microsoft.com として公開。というところでKeynote終了です。
image

Microsoft Connect(); 2017 Day 1 Keynote」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: Microsoft Connect(); 2017 Day 1 リンク的なの | ブチザッキ

コメントを残す