先週はいろいろ大変でしたね。
App Service
- Deprecating Service Management APIs support for Azure App Services
- App ServiceのASMサポートが6末で終了。ARM使いましょう。
- Updating PHP to latest versions
- App Service updating PHP to latest versions
- PHPのランタイムのバージョンアップです。
Virtual Machines / Virtual Machine Scale Sets
- Instance Metadata Service includes support for zones and virtual machine scale sets
- インスタンスメタデータにAvailability Zones(AZ)の情報が含まれるようになったりVMSSもサポートされたり。
- curl -H Metadata:true “http://169.254.169.254/metadata/instance?api-version=2017-12-01”
- https://docs.microsoft.com/en-us/azure/virtual-machines/windows/instance-metadata-service
- New isolated VM sizes now available
- 新しく分離された(Isolated)VMサイズが追加です。(E64i_v3 とE64is_v3)
- Intel® Xeon® Processor E5-2673 v4 2.3GHzなハードでのみ提供(少なくとも2021年末までは利用可)。5月からはReserved VM Instancesでも買えるぽい。
- ※ちょいちょいIsolatedなのあるみたいですね。(Blogに記載があるリンクで注釈でちょろっと書かれてる)
Cosmos DB
- General availability: Azure Cosmos DB Data Explorer
- Azureポータル/EmulatorでCosmos DBのデータを操作するためのツールであるCosmos DB Data ExplorerがGAしました。
- 今まであったDocument Explorer、Query Explorer、Script ExplorerはData Explorerに統合されたので廃止。(タブ切り替えしなくても大丈夫になったとかUIの話)
Event Hubs
- Event Processor Host 2.0.1 is now live
- Event Hubsからデータを受信したりする際のホストプロセッサーの2.0.1が出ました。
Azure Backup
- Announcing backup and restore performance improvements and support for large disk backup
- 大容量なディスクのバックアップをサポートと、バックアップ・リストアに要するパフォーマンスの向上など。
- 4TBのディスクサイズのVMのバックアップがOK
- バックアップジョブの一環でスナップショットがとられて、すぐにインスタンスリカバリーポイントとして使えます。スナップショットは7日間保持されてスナップショットから復元もできたりするのでストレージから転送させずに素早くリカバリできるぽい(スナップショットはローカルで使えるみたい)
Azure Automation
- Update management, inventory, and change tracking in Azure Automation now generally available
- Update Managementやインベントリ、変更トラッキングなどの機能がGAです。
Azure API Management
- Release Notes – March 14, 2018
- ポリシーをインラインで書かなくても外部XMLファイルをリンク指定することで設定できるようになりました。楽ですね。
- その他こまごまと。(TLSの話とか)
Azure Database Migration Service
- Azure Database Migration Service – March Update
- Azure Database Migration Service: March update
- SQL Database Managed Instanceをサポート。
Cognitive Services
- New machine-assisted text classification on Content Moderator now in public preview
- Content Moderatorのテキストモデレーションで機械学習ベースのテキスト分類がPreviewです。
- 性的・虐待的・差別的な言語を識別できるぽいですね。(今のところ英語のみ)
Azure Information Protection / Azure AD
- Improvements to the protection stack in Azure Information Protection
- Office 365 E3やEMS E3以上だと既定でInformation ProtectionがONになったようです。(2月から)
- Azure AD Expiration Policy for Office 365 Groups is Generally Available
- Office 365グループ用Azure AD有効期限ポリシーがGAです。(Azure AD Expiration Policy がGA)
Azure Security Center
- Heuristic DNS detections in Azure Security Center
- Security CenterでDNSの通信からヒューリスティックな検出ができるようになったぽいです。Blogの例だとWannaCryの通信の検出とかをDNSの名前解決から検出みたいな話ですね。
Azure Stack
- Azure Stack Development Kit (Build 20180302.1) がリリースされました
- Azure Stack Update 1802 (Build 20180302.1) および AzS Hotfix – 1.0.180312.1 (Build 20180222.2) がリリースされました
- Azure App Service on Azure Stack Update One Released
Power BI
- Azure Resource Manager API is available
- Power BI EmbeddedでARM APIが触れるようになりました。全部ではなく一部(スケールアップ・ダウンやリソースの停止・開始、容量の取得など)が使えます。
- Power BI for Mixed Reality app now available in Preview
- HoloLensなどで使えるPower BIアプリ(UWPアプリ)がリリースされました。
- Power BI Service and Mobile February Feature Summary
- Power BI Desktop March Feature Summary
- Announcing Persistent Filters in the Power BI Service
- 永続フィルターが使えるようになりました。毎回フィルターの設定したりしなくても大丈夫(?)
- Share your Power BI content with anyone by email
- 個人用メールアドレスにレポートを共有できるようになりました。
- Azure Monitor metrics integration
- Azure MonitorでPower BI Embeddedのメトリクスを見れるようになりました。(Azure MonitorのUpdateかな)
- Power BI Embedded tile embedding enhancements
- Power BI Embedded Update Report API
- Power BI Embedded supports row-level security for tiles and dashboards
- Data & BI Summit announces keynote: The Next Era of Analytics with Microsoft Power BI
Regions
- Microsoft expands cloud services in Europe and into Middle East to meet growing customer demand
- Government
- General availability: Power BI Embedded in Microsoft Azure Government Cloud
- Announcing Microsoft Jenkins Solution Template for Azure Government Cloud
- Update: DevTest Labs in Microsoft Azure Government Cloud
- General availability: Power BI Embedded in Microsoft Azure Germany
- Microsoft and 21Vianet reinforce long-term cooperation on cloud services in China
Tools
- Service Fabric 6.1 Refresh Two coming up
- Service Fabric is going open source
- Announcing Project Honolulu Technical Preview 1803 and RSAT Insider Preview for Windows 10
- Azure PowerShell v5.5.0 がリリースされました
その他
- MS クラウド ニュースまとめ – Azure Migrate の一般提供 他 (2018/3/7)
- Microsoft クラウドプラットフォーム ニュースまとめ 2018年2月【3/10 更新】
- Last Week in Azure #22: Week of March 5
- サポート関連
- 詳説 Azure ExpressRoute – Part3: ExpressRoute の導入手順について
- Runbook 用いた仮想マシンの自動起動/停止の際に “The pipeline was not run because a pipeline is already running. Pipelines cannot be run concurrently.” のエラーでジョブが失敗する事象について
- ネットワークセキュリティグループのルール変更のアラート機能について
- Microsoft TranslatorによってログされなくなったAPIのお客様のテキスト翻訳 (API customer text translations no longer logged by Microsoft Translator)
- Windows開発者向けのAIプラットフォーム (AI Platform for Windows Developers)
- Windowsの次期アップデートで「ONNX」ベースのAIモデルがネイティブに実行可能に
- SQL Database Managed Instance関連
- How to configure tempdb in Azure SQL Managed Instance(preview)
- How to configure network for Azure SQL Managed Instance
- Demo – Azure SQL Database Managed Instance in action
- SQL Database Managed Instance が始まります
- SQL Database Managed Instance の各種情報を集めてみる – その 2 –
- Azure SQL Database Managed Instance (Preview) のまとめ
- Azure’s layered approach to physical security
- 物理セキュリティの話。
- Azure Application Architecture Guide ~Design principles for Azure applications~ (Azureアプリケーション アーキテクチャ ガイド ~Azureアプリケーションの設計原則~)
- Azure Strategy and Implementation Guide – free download
- 読み物系。
- Azure cloud data and AI services training roundup
- Get Reserved Instance purchase recommendations based on usage pattern
- 難しい。