Azure Update (2019.05.16)

Buildも落ち着いたころでしょうか。(動画とかも公開されてるので見ないと…)

Virtual Machines

Service Fabric

  • Service Fabric Mesh refresh announcement
    • Service Fabric MeshでManaged Identities統合、モニタリング周り改善が5月中で予定されてるようす。
    • またService Fabric MeshのPreview価格(50%)での課金が5月20日から始まるみたいです。

Azure Storage

SQL Data Warehouse

  • Azure SQL Data Warehouse releases new capabilities for performance and security
    • Buildアップデート関連+Interactive Dashboarding with result set caching (Preview)、Materialized Viewのパフォーマンス向上(Preview)、順序付けされたクラスター化カラムストアインデックスの高速スキャン(Preview) などが追加。
    • JSONデータ管理やクエリー(Preivew)、自動統計の管理更新(Preview)、動的データマスキングもPreviewです。

Azure Database for MySQL/PostgreSQL/MariaDB

Cosmos DB

Azure Search

Virtual Network

Azure Machine Learning

Cognitive Services

Azure Site Recovery

Azure File Sync

Azure Stack

Azure DevOps

Azure Dev Spaces

  • General Availability For Azure Dev Spaces
    • Azure Dev SpacesがGAです。AKSでDev Spacesを有効にするだけでVisual StudioやVisual Studio Codeからアプリケーションのデバッグや開発チームで環境(スペース)を共有したり分けたりして実行できます。

Azure Lab Services

Power BI

Portal

  • Microsoft Azure portal May 2019 update
    • 別タブ開こうとしても意図したリソースなどのブレードが開かなかったのが開くようになりました。
    • VMSSでシリアルコンソール対応やBoot診断、リソースヘルスなどサポート。
    • VMのホスト名が変更可能に(Azureのリソース上のVM名は変更不可)。あとホスト名(コンピューター名)もポータル上で見れるように。
    • AKSでDev SpacesやDevOpsといったサービスが統合的に使えるようになりました。
    • AKSでマルチノードプールがサポート(Preview)
    • Storageでデータ転送に役立つソリューションや予想時間などが例示されるようになりました。
    • Activity Logで変更履歴サポートやQuickStart CenterがGA、他いろいろ。

Management

  • Introducing health integrated rollouts to Azure Deployment Manager
    • Igniteで発表されてたAzure Deployment Managerに健全性ロールアウト機能が統合されました。
    • 新しいHealthCheckステップを使うとREST APIの応答が正常かどうか(指定した応答か)を判断したりできそうです。
    • 事前にAzureのサービスやバックエンドのサーバーを展開してそれらが落ち着いたら(正常にデプロイされて応答コードがちゃんと帰ってきたら)次に進むといったことができそうですね。

Regions

Tools

その他

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中