KubeConとかいろいろありました。
Virtual Machines
- Generation 2 virtual machines in Azure – Public Preview
- 第2世代なVMがPublic Previewです。
- 具体的にはUEFIブートサポート、VMのDisk ControllerもSCSIになったり2TB以上(12TBまで)のOS DiskサポートなどHyper-VのGen2準拠なVMが動かせるようになった感じ。
- ただ現状Previewの制限としてはPremium Storageのみ、ASRやDisk暗号化、Shared Imageギャラリーなどは未対応です。同様にオンプレHyper-VではサポートされるSecure BootやvTPM、VHDXなども未サポート。
- 起動やインストール速度の向上など期待できそうかな。
- Generation 2 VMs (preview) on Azure
Azure Kubernetes Service
- Azure Kubernetes Service での Windows Server コンテナー サポートのプレビューのお知らせ
- Azure Kubernetes Service (AKS) now supports Windows Server containers
- k8s 1.13.5と1.14.0でWindowsコンテナーを正式サポート。AKSの最新バージョンもそれらのバージョンなのでWIndowsコンテナーをAKSで動かすことができます。(Preview)
- Google Kubernetes EngineとAzure Kubernetes Engineが相次いでWindows Serverコンテナのサポートを開始
SQL Database
- General Availability: Time zone choice for Azure SQL Database Managed Instance
- Managed Instanceでタイムゾーン指定がGA。
- Optimize price-performance with compute auto-scaling in Azure SQL Database serverless
- SQL Database serverlessの価格と性能の話。ウォームアップとか必要になるので注意しましょう。
HDInsight
- Drive higher utilization of Azure HDInsight clusters with autoscale
- HDInsightクラスターでオートスケールがPreviewで利用可能に。負荷ベースかスケジュールベースでスケールできます。
Azure Data Factory
- Mapping Data Flows feature is now available in Azure Data Factory
- パイプライン内で視覚的にデータ変換できるマッピングデータフロー機能がGAです。
Azure Backup
- Network Security Group service tag for Azure Backup is now available
- NSGでAzure Backupのサービスタグが使えるようになりました。
Azure DevOps
- What’s new in Azure DevOps Sprint 151 + Microsoft Build announcements
- Kubernetes integration with Azure Pipelines is now available
Azure DevTest Labs
- Reserved instance pricing in the Dev/Test Offer
- DevTest Labsでリザーブドインスタンスの価格がサポート。
Azure Security Center
- Azure Security Center new Azure Linux analytics agent
- 新しいLinuxの分析Agentが提供開始。
Azure Monitor
- Azure Monitor classic alerts retirement date extended to August 31st, 2019
- クラシックアラートが8末でリタイアする話。
- Azure log integration tool deprecation
- AzLogツールは6月15日に廃止予定。(1年前にアナウンス済み)
- SIEMなどに送信するのはAzure MonitorとEvent Hubsでエクスポートできるのでそれが代替かな?
Azure Sphere
Azure Active Directory
- Build a strong identity foundation with Azure AD provisioning
- Workdayでユーザー名の書き戻しサポートとかDynamic Signalなどで自動プロビジョニングほか。
- Conditional access for the Azure AD combined MFA and password reset registration experience
- MFAや条件付きアクセスの話。
- ”Our internal studies show that customers can cut their risk of account compromise by 99% by enabling MFA,”だって。
- Identity Secure Score is now generally available!
- Identity Secure ScoreがGAしました。組織全体のID関連のセキュアさがスコアで見れます。
Power BI
- Designing custom navigation for Power BI apps is now available
- Power BI Desktop May 2019 Feature Summary
- Power BI Report Server May 2019 Feature Summary
Regions
Management
- Azure Search Document Cracking Image Extraction Resource GUID name change
- Azure Search Basic Unit and Standard Unit Resource GUID change
- Azure App Service Basic, Standard, Premium v2 Plans Resource GUID change
- Azure Virtual Machines NVv2 meter name change
- Azure NetApp Files Resource GUID change
- Azure Monitor Dynamic Threshold meter name change
Tools
- Microsoft Azure Cloud and AI Symbol / Icon Set – SVG
- 久しぶりにアイコンセットが更新されました。
- Visual Studio Code April 2019 (version 1.34)
- Ansible 2.8: What’s new for Azure
- Azure PowerShell – Az モジュール v2.1.0 がリリースされました
- Now available: PowerShell cmdlets for Azure Monitor metric and log alerts
その他
- Azure.Source – Volume 83
- Azure Marketplace new offers – Volume 36
- 日本語公式
- Recovery Services コンテナーを移動するための Azure Backup サポートの発表
- Azure Functions の PowerShell プレビューを使用したサーバーレス オートメーション
- 信頼のデジタル化:Azure Blockchain サービスでブロックチェーン開発を簡略化
- Azure SQL Database Edge:エッジでインテリジェント データを有効にする
- Azure Virtual Machines でマルチプレイヤー用 Minecraft: Education Edition をホスト
- Azure Cosmos DB による世界規模の運用分析と AI
- AI をすべての開発者とすべての組織にとって現実のものとする
- マーケットプレースの新たな収益機会を発表
- AI がユーザーの生産性を引き出すしくみ
- Automated Machine Learning UI で AI を簡素化
- 新しい MLOps 機能を利用して機械学習モデルを運用環境に移行する
- SAP HANA 用の新しい製品イノベーション、機能拡張された SAP との AI コラボレーションその他の紹介
- データ、IoT、および複合現実にわたるインテリジェント エッジのイノベーション
- 英語公式
- Microsoft 365 boosts usage analytics with Azure Cosmos DB / Part 2
- Windows Terminal Build 2019 FAQ
- Autonomous soaring – AI on the fly
- Accelerate bot development with Bot Framework SDK and other updates
- Do you need more memory on Azure SQL Managed Instance?
- Troubleshooting Database Mail issues in Azure SQL Managed Instance
- Microsoft Quantum collaborates with Willis Towers Watson to transform risk-management solutions
- Securing the pharmaceutical supply chain with Azure IoT
- 前回のPost関連
- Azure Portal のユーザー エクスペリエンスの主な強化点
- Premium Files で新しくなる Azure Files
- ASIC アクセラレーションによるクラウド サービスのパフォーマンス向上
- Azure Firewall とネットワーク仮想アプライアンス
- 一般提供:Azure Red Hat OpenShift
- Create Interactive .NET Documentation with Try .NET
- Try .NET Onlineとか。
- We’re almost there! Join us at Windows Server Summit 2019
- SQL Server 2019 community technology preview 3.0 is now available
- Windows Server version 1903 now generally available
- でたよ。
- Hello Service Mesh Interface (SMI): A specification for service mesh interoperability
- KubeCon周りの話が今週は多いですね。
- マイクロソフトやHashiCorpらが「Service Mesh Interface」(SMI)を発表。Kubernetes上のサービスメッシュAPIが標準化へ